スポンサーリンク
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.40 地対空ミサイル

いよいよ最終巻では、現代戦に近い兵器が登場しました。 航空機を撃墜するための地対空ミサイルです。 第34巻第114話 地対空ミサイル 進撃の巨人最終巻では、現代戦に見られる地対空ミサイルの姿がほんの少し描写されています。 ...
砲弾

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.39 ぶどう弾

ぶどう弾を実際に見てきたので紹介したいと思います。
2022.10.19
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.38 対巨人砲2

対巨人砲を動画で確認しました。口径は127㎜以下のようです。装薬は短いので射程は3,000m以下ではないでしょうか。
2022.10.26
航空戦力

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.37 飛行艇2

第33巻第132話 飛行艇での戦い いよいよ、巨人エレンとの戦いが開始されました。 2021年4月7日現在では、別冊少年マガジンではもう終盤戦となっています。 第36巻でも物語では、飛行艇から降下したアルミンやミカサはどの...
2022.02.19
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.36 薬剤と注射器

第16巻第66話 薬剤 アルディア人が巨人に変身するためには、9体のいずれかの巨人から採取した脊髄液を体内に取り込むことが必要です。 その時の、脊髄液が現代で言う薬剤と言えるでしょう。 この薬剤を体内に摂取させるものが、注...
2021.02.14
砲弾

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.35 砲弾2

第32巻第130話 巡洋艦爆破 第32巻ではマガト元帥+ハンジ団長グループとエルディア復権派が激闘を繰り返しました。 エルディア復権派の勢力は人数がかなり多く、ハンジ団長達は苦戦を強いられます。 しかし、何とかハンジ団長達...
軍艦

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.34 世界連合艦隊

エレンが復活させた地ならしを止めるため、世界から艦隊が集合します。世界連合艦隊の出現です。世界連合艦隊の持つ破壊力でどこまで対抗できるでしょうか。
2023.03.23
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.33 無線装置

第23巻第92話 飛行船の無線装置 飛行船内に使われている無線装置があります。 マーレ軍が中東連合軍に対して、飛行船から巨人を落下させるというとんでもない攻撃をしかけている最中ですね。 無線機の周波数は? こ...
FINAL

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.32 地ならし

第31巻第123話 地ならし とうとうエレンによる地ならしが発動されました。 壁の中に眠っていた大型巨人達が蘇り、マーレに進んで行きます。 究極の戦闘兵器です。 ここでは、なぜエレンは地ならしの発動を決意し、...
2020.09.13
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.31 盗聴

マーレ軍の参謀達が、ジーク達の会話を盗聴しています。やはりマーレ軍は、エルディア人を信用していない証拠ですね。
2022.10.20
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.29 通信装置

マーレ軍はすでに通信装置を持っていました。 通信装置にも無線通信と有線装置があります。 写真は、陸上自衛隊久里浜駐屯地に展示している、第二次大戦中の米軍の電話機です。 第26巻第102話 通信装置 ...
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.30 対特定目標拘束兵器

巨人を生きたまま捕らえる。 これを実現したのが、対特定目標拘束兵器です。 いわゆる巨人捕獲装置です。 この装置を使って、女型の巨人を一時的とは言え捕獲しています。 人類の知恵を使った奇襲作戦の成功です...
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.28 信煙弾

信煙段は、遠方の味方に情報を伝達するための拳銃タイプのものです。現在では信号拳銃と呼ばれています。
2022.05.19
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.27 ライフル02

第29話第116話 ライナーの銃は折曲銃床式 ライナーの持っている銃に注目してみました。 マーレ軍がバラディ等に奇襲攻撃をかけた時、ライナーが飛行船内で待機している時に持ってる銃ですね。 他の兵士は、ライフ...
2020.05.23
武器

進撃の巨人考察・兵器の機能と性能・No.26 対巨人砲

対巨人用に開発された大型の武器が対巨人用砲です。
2022.10.21
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました